2023年3月に京都へ行った時に、京都駅ビル内にある「JCB Lounge 京都」を初めて利用しました。
「JCB Lounge 京都」はJCBプレミアムカード会員専用のラウンジです。
今回はJCBプラチナで利用しました。
実際に初めて利用してみて分かった注意点と、「JCB Lounge 京都」が使えるメリットについてご紹介します。
※2023年3月の旅レポートです。
新幹線を降りてから「JCB Lounge 京都」へ移動
「JCB Lounge 京都」は京都駅ビルにあります。
2023年3月の京都旅は、東京から東海道新幹線に乗って京都駅に到着(午前10時過ぎ)
改札を出てすぐ、JR京都伊勢丹で先にお買物してから(京都伊勢丹よーじやで株主優待を利用)
約10年ぶりの京都駅ビルをゆっくり眺めてから
駅正面に少し出て、
京都タワーを眺めたり
駅ビルを見上げたり、本当に京都に来たのが約10年ぶりでいろいろ新鮮に感じました。
ランチを予約した時間までかなり余裕があったので京都駅ビル(京都劇場のある建物、東ゾーン)内にある「JCB Lounge 京都」で休憩することにしました。
京都劇場の入っているビル(東ゾーン)は、京都伊勢丹のちょうど反対側。
といっても駅ビルは繋がっているから、新幹線から降りてすぐ。もし雨が降っていても駅ビル内の移動だから傘は必要ありません。
京都駅ビルの東ゾーン(劇場エリア)の入り口に、ショップの案内板がありました。
「JCB Lounge 京都」は2Fにあります。
初めての「JCB Lounge 京都」
「JCB Lounge 京都」は京都駅ビルの東ゾーン(劇場エリア)2階を入ってすぐ右手にありました。
▼最新の営業時間や内部の画像はGoogleマップで
初めて来てみると、入り口はそれほど広くなくて思っていたより入りづらさはない感じで安心しました。
「JCB Lounge 京都」の入り口には、入室できる対象カードについての案内があります。
このラウンジは利用料は無料ですが「JCBプレミアムカード会員専用」になります。
今回は夫が利用してるJCBプラチナで利用しました。
また当日、対象カードを提示する必要があるためカード本体を持参する必要があります(スマホだけではNG)
会員1名につき、同伴者1名まで無料です。
私もJCBプラチナの家族カードを持って行っていましたが、夫が受付でカード掲示をしたので私のカードは必要なかったです。
入り口の扉を開けると、すぐ受付カウンターがあります。
このラウンジでは荷物を預かってくれるサービスもあるそうです。
▼「JCB Lounge 京都」の詳細はこちら
初めて利用した感想と頂いたドリンク
初めてこのラウンジを利用してみた感想についても書いておきます。
まず、ラウンジ内に初めて入って最初に思ったのは「狭い!」ということ(←正直な感想)
室内には窓もないため、満席だとちょっと息苦しい雰囲気になるかも。
ラウンジ内はL字型にソファー席と壁側に1人用の席が並んでいますが、空港のカードラウンジをイメージしてしまうとこの「狭さ」にびっくりすると思います。
ラウンジ内の様子はGoogleマップに投稿画像がいろいろUPされているのでそれを見ていただいた方がわかりやすいと思います。
利用したのは金曜日の午前11時過ぎでしたが、ラウンジ内は7割程度の席が埋まっていました。
ただし、30分ぐらいで一気に空きました。利用するタイミングによって混み具合に差があるかもしれません。
フリードリンクコーナーには飲み物はマシンが1台あり、スタッフさんがこまめにゴミなどを片付けていて手入れされているのでとても衛生的でした。
マシンはコーヒーや紅茶だけでなくオニオンスープのボタンもあって珍しいと思いました。
冷たいドリンクは紙パックが数種類用意されていて、スタッフさんに言えば好きなドリンクを席まで持ってきてくれるシステムでした(おしぼりも一緒に頂きました)
夫と私は新幹線でコーヒーを飲んでいたので、ラウンジでは冷たいオレンジジュースとアップルジュースをもらいました。
頂いたジュースだけ記念に撮影しました。
それから、ラウンジ内は無料WIFIが使えます。スピードも速かったですよ。
ラウンジ内の無料WIFIのパスワードは各テーブルと壁側の席に置かれているので分かりやすいです。
ラウンジ内には新聞やJCBの会員誌も置いてあります。
面白いと思ったのはJCBの会員誌が「西日本版」と「東日本版」の両方があったこと。
西と東は何が違うのかな?と思って、夫と一緒に比べてみたら基本の記事は同じだけれど演劇などの公演内容や広告などが一部違っていました。
西と東の会員誌を同時に見られる機会ってそうそうないですよね。JCBユーザーにとってはうれしいサービスだなと思いました。
ラウンジ内にトイレは無い!
少し残念だったのは、トイレ(化粧室)がラウンジ内には無かったこと。
トイレは、ラウンジ入り口がある細い通路の奥にあります。つまり駅ビル内の設備の共用トイレです。
ラウンジのすぐ隣になるため、トイレまでの距離はすごく近いのは良かったです。
女性用トイレは、小さめでした。
利用した日は京都劇場のお客さんはいなかったけれど、同じフロアには飲食店がいくつか入っているので劇場で公演などがある時間帯と重なると女性用トイレは混むかもしれせん。
JCBプラチナ で「JCB Lounge 京都」はメリットある?
「JCB Lounge 京都」は、JCBプラチナで利用しました。
JCBプラチナには特典が複数あり、この京都ラウンジを利用できる「JCBプレミアムカード」としての特典もあります。
今回初めて「JCB Lounge 京都」を利用してみて思ったのは、
- 京都駅ビル内にあるため新幹線からのアクセスが良い(雨の日も傘不要)
- JR京都伊勢丹にとても近い(帰りにゆっくり買物できる)
- ラウンジでゆっくり時間調整ができる(→京都のカフェはどこも混んでいる)
- 無料のドリンクは必要十分
- スタッフさんの対応の良さは空港のカードラウンジより数段上
- 急に荷物が増えても新幹線に乗るまで安心して預けることができる
- 家族や友人と一緒でも利用しやすい(本会員+家族カード1枚があれば最大4名まで無料で利用できる)
ラウンジ内のスペースは想像していたより狭かったけれど、
実際に初めて利用してみると、京都へ行く時にはメリットが意外とあると感じました。
室内は高級感がある訳ではないけれど、京都駅で買物する予定がある場合や少しドリンク休憩する場合には無料で利用できる場所があるのは安心感あります。
私が利用した2023年3月はアフターコロナの始め頃で京都はまだ現在のように混雑していませんでした。でも今は海外からのお客さんでごった返している様子が度々ニュースなどでも報道されているほど。
ということは、京都駅でちょっと休憩と思ってもカフェも当然混雑しています。
荷物をコインロッカーに入れようと思っても、空きがなかったり。コインロッカーを探す時間も必要になります。
そういう点をいろいろ考えると「JCB Lounge 京都」は旅行者にとってありがたい場所だな、と思いました。
JCBプラチナは年会費がかかるカードだけれど家族カードは1名分年会費無料で持つことができます。
家族カードでもこのラウンジを同伴者1名無料で利用することができるのです。家族と一緒の時だけでなく、友人と二人旅の時にも使えるのは京都ならではのメリットだなと感じました。
このラウンジを利用できるJCBプレミアムカードは招待制の「JCBザ・クラス」「ゴールド ザ・プレミア」などがありますが、JCBプラチナは自己申込できるカードなので特典について詳しく確認したい場合はチェックしてみてください。
利用する時の注意点まとめ
「JCB Lounge 京都」を利用する時の注意点は、JCB公式HPにも記載されています。
今回実際に利用してみて「注意した方が良い」と思った点を下記にまとめました。
- 当日、対象カード本体を忘れずに持って行く。受付でカード掲示が必要(スマホの画面表示だけではNG)
- 混雑していても、わりと回転は早い(時間帯とタイミングによるかも)
- ラウンジ内にトイレは無い(同じフロア内、ラウンジすぐ近くにあるビル内のトイレを利用する)
高級感を求める人には向いていないかもしれないけれど、この京都のラウンジは京都駅を利用する人にはとても良いサービスだと思いました。