PR

京都三条「メゾン・ド・フルージュ」苺のお菓子専門店カフェでショートケーキ&タルト

近畿
記事内に広告が含まれています。

8月に、京都三条にある苺のお菓子専門店「メゾン・ド・フルージュ」のカフェへ行ってきました。

このお店は季節ごとに変わる日本各地の旬の苺で作られる苺ショートケーキで有名なお店です。

フレッシュなケーキは京都三条店でしか味わえないと知って、一度食べてみたくて真夏でしたが京都旅の途中で寄ってみました。

メゾン・ド・フルージュ京都三条店

▪️メゾン・ド・フルージュ 京都三条店
〒604-8135 京都市中京区東洞院通三条下ル三文字町201 1F
TEL 075-211-4115

場所は、京都の地下鉄「烏丸御池駅」5番出口から出て、徒歩3分ぐらい。

三条通から少し入った所で、便利な場所なのにひっそり静かな雰囲気。

入り口には季節限定の夏の苺スイーツの看板も出ていました。

店内は白と濃茶の落ち着いたシックな雰囲気。

カフェは店内利用。スイーツや紅茶だけの購入もOK。

今回は奥のテーブル席を利用しました。

奥の席から前の通りを見ると、京都の街中にいるとは思えない静かな雰囲気。

真夏の京都の街歩きは汗だくでしたが、店内にいると軽井沢のカフェにいるような爽やかな空気が漂っていました。

カフェの装飾は苺に関するもの統一されていて、シックで大人な空間。

オーダーは、最初にカウンターで注文します。

カウンターはケーキやスイーツのガラスケース。その中を見ながらスイーツを選べます。

スイーツは定番から季節の和菓子まで苺スイーツが美しく並んでいました。

利用したのは午後2時ごろでしたが、スイーツは既に完売になっていた商品もありました。

意外だったのは、洋菓子だけでなく和菓子も売っていたこと。この日は「苺の水まんじゅう」がありましたよ。

お会計も最初でした。支払いには各種決済が使えました。私はJCBのタッチ決済で支払い。

苺ショートケーキ・苺タルト・苺の紅茶

注文したのは4点、

    • 苺のプレミアムショートケーキ  ¥1430(税込)
    • 苺とルバーブのフロマージュタルト ¥902(税込)
    • 苺&ベリー&お花の紅茶  ¥715(税込)
    • ワイルドベリーティー  ¥825(税込)

合計 ¥3,872(税込)※2025年8月

基本のメニューはお店の公式HPにも掲載されています。

Shop|maison de frouge|苺のお店|メゾン・ド・フルージュ
メゾン・ド・フルージュ 京都三条店、西粟倉 苺研究所のご紹介です。メゾン・ド・フルージュは京都市中京区東洞院通三条にある、いちごのお菓子専門店です。「味の違い、見た目の魅力、苺の特徴すべてを楽しんでもらいたい」。そんな想いからメゾン・ド・フ...

最新の価格はメニュー表でご確認ください。

▪️苺のプレミアムショートケーキ  ¥1430(税込)

苺のプレミアムショートケーキ、この日は長野県の苺が使用されていました。

真夏だったけれど1粒がとても立派な苺です。

実際に食べてみて、びっくり。

一口食べて、普通の苺ショートケーキとの違いに感激!

甘さと酸味しっかりある苺を濃厚生クリームがまろやかに包みあげて、しっとり薄めのスポンジと三位一体の素晴らしい美味しさでした。

苺・生クリーム・スポンジ、それぞれバラバラに食べるより3つを同時に味わうと別次元の深い味わいになって味のマジックにかかったような、驚きの美味しさでした。

これは、苺の味を最大限に活かす計算し尽くされたスイーツだ!と思いました。

真夏の京都旅でも来て良かった。

▪️苺とルバーブのフロマージュタルト ¥902(税込)

苺とルバーブのフロマージュタルト は、1切れが大きめ。

ショートケーキと並べてしまうと、華やかさは見劣りがしていまうけれど味は最高でしたよ。

このタルトの上にも大粒の煮苺がたっぷり乗っていて、甘酸っぱいルバーブの程よい食感も爽やか。

フロマージュ部分が軽やかな&濃厚な口当たりで、タルトのバターの風味との相乗効果でこれもすごく美味しかったです。

ショートケーキのお皿は、すりガラス。タルトのお皿は岩盤風。小物使いがおしゃれ。

こちらのお店は、テーブルアイテムにもかなりこだわっています。

カトラリーが入っているのは、パウンドケーキの焼き方。

お砂糖はキャンディー包みの角砂糖。

そして、このカトラリーは持ち手が四角。ずっしり重めなのにケーキが食べやすかったです。

このタルトもぜひ味わってほしいな。

この紅茶は「苺&ベリー&お花の紅茶」

軽やかなベリーの香りだけでなく、使われているスリランカ紅茶が上質。

ショートケーキの味を引き立ててくれる味でした。

そして、こちらはノンカフェインの「ワイルドベリーティー 」

これ、濃厚なベリーの甘味とコクが素晴らしいお茶でした。ノンカフェインとは思えないコク。

ベリーのタルトと一緒に飲んでも負けない深み!

紅茶は店内でも販売されています。これはおすすめの一杯でしたよ。

そして、苺へのこだわりは店内あちこちの壁に架けられているアート類。

化粧室のインテリアも素敵なのだけど、金箔と苺のアートに目が惹きつけられました。

こちらのお店は苺のショートケーキの洋菓子店としてメディアでも有名。

でも、実際に訪れてみると徹底した「苺へのこだわり」を大人のシックな雰囲気と一緒に表現しているカフェだなと思いました。

その空間でどの季節でも日本各地の苺を使って、その時期にしか味わえない最高の苺をスイーツとして味わえるお店でした。

大人だからわかる苺の奥深さをスイーツで体感したような気がしました。

真夏の8月でも唯一無二の苺ショートケーキを味わうことができました。便利な場所にあるので京都旅の途中でも立ち寄りやすかったです。

ぜひ京都三条店でこの苺スイーツを味わってみてくださいね。